芸能テロ

2chの芸能の反応をまとめています

    2016年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    wst14101300
    1 : Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2016/10/20(木) 13:18:25.43 ID:CAP_USER9
    バイオリニスト・高嶋ちさ子(48)が20日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月~金曜・後12時)に出演。心療内科で「怒りの数値がびっくりするほど高過ぎる」という診断を受けていたことを明かした。

    今年、怒りのあまり小学4年と1年の息子のゲーム機を真っ二つに折ったことをツイッターで明かし炎上するなど、すっかり“激怒キャラ”が定着した高嶋。

    この日も自慢の名器・ストラディバリウスではなく、「炎上した時、『おまえのバイオリンも折ってやる』っていう書き込みが多くて、慌てて買ったんです」というサブ・バイオリンを携えてスタジオ入りすると、黒柳からいきなり「心療内科に行ったんですって」という質問が飛んだ。

    「自分でも自分の性格の浮き沈みについていけなくて、自分自身に振り回されて疲れちゃう」と正直に告白した上で「心療内科に行って、アンケートに答えたら、すごく強迫観念が強いと診断されて」と続けた。

    「これをしなきゃ、あれをしなきゃの100かゼロかが私の生き方なんですと言ったら、先生からいいかげんに生きなさいって言われて。中途半端に生きろってことですかって、また怒ってしまって」と笑わせた後、「検査でびっくりするほど、数値が高かったのが、怒りの数値。これを全体的に下げましょうと言われました」と診断結果まで公表した。

    「最近、怒らなくなった気がする」という高嶋だが、家で「今日からママはもう怒らないから」と宣言した直後に長男がハナをかんだ紙を自身に投げつけてきたところ、「何するんだよ!」と激怒。二男に「一瞬も(怒りを抑えるのが)保たないじゃないか」とあきれられたというエピソードも披露した。

    最後には「私がひどい目にあっていると、うれしい人が世の中には多いんだなと思います」と自虐的に言う高嶋に黒柳が「暴力はあまり使わない方がいいね。子供のことでも」とアドバイスする場面もあった。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00000130-sph-ent
    【高嶋ちさ子「心療内科で怒りの数値が高すぎる。強迫観念が強いと診断された」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    3954

    1 : 三毛猫 φ ★@無断転載は禁止2016/10/19(水) 12:57:43.23 ID:CAP_USER9

    女優の新垣結衣(28)が主演を務めるTBSのドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(火曜後10・00)の第2話が18日に放送され、平均視聴率が同局のドラマ枠“火曜ドラマ”では歴代1位となる12・1%(ビデオリサーチ調べ 関東地区)を記録したことが19日、分かった。 

    初回は10・2%で14年4月から新設された同枠では初の2桁スタート。第2話ではさらに記録を伸ばし、同枠のこれまでの最高視聴率だった「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」(15年4月)の最終回で記録した10・5%を上回る歴代1位となった。 

    求職中の妄想女子・森山みくり(新垣)が、星野源(35)扮する独身会社員・津崎平匡の家事代行として働くことに。やがて2人は、従業員と雇用主という関係の「契約結婚」をしてしまう社会派ラブコメディー。共演に石田ゆり子(47)大谷亮平(36)ら。

    講談社「Kiss」にて連載中の同名漫画が原作で、脚本は同局ドラマ「重版出来!」映画「図書館戦争」などで知られる野木亜紀子氏。エンディングで星野が歌う主題歌「恋」にあわせて新垣らキャストが披露する通称・恋ダンスも話題になっている。 

    第2話は、雇用主である津崎(星野源)と「契約結婚」をしたみくり(新垣結衣)だが、結婚式を挙げないことを周囲に説明する新たな問題が浮上する。みくりと津崎は双方の親族を説得するため、顔合わせを行う。

    みくりは父・栃男(宇梶剛士)や母・桜(富田靖子)、津崎の父・宗八(モロ師岡)や母・知佳(高橋ひとみ)らの反応を受け、改めて結婚という意味の重さを知る。そんなみくりに、津崎が“逃げるは恥だが役に立つ”ということわざの意味を教える…という展開だった。


    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000089-spnannex-ent
    【新垣結衣が主演「逃げるは恥だが役に立つ」TBSドラマ史上最高!第2話12・1%】の続きを読む

    このページのトップヘ