1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:38:39.95 ID:CAP_USER9.net
朝の情報番組「ZIP!」(日本テレビ系)のコーナー企画「MOCO’Sキッチン」で料理の腕前を披露し、主婦層の心をがっちり掴んだ速水もこみちが、今度はキッチンブランドを立ち上げた。
6月2日、東京・秋葉原で自身がトータルプロデュースした「MOCOMICHI HAYAMI」の発表イベントを開催。
イベントには大勢のギャラリーが集まり、そこでもこみちは、包丁やフライパンなど、みずから手掛けたキッチンツールを紹介。国内外の人気メーカーとコラボして、15日から順次発売する予定だという。
「『MOCO’Sキッチン』は、『ZIP!』の中でわずか3分間程度のコーナーですが、『ZIP!』全体の平均視聴率が5%~6%の中、この時間だけ8%以上叩き出すこともあります。
この勢いでオリジナルブランドのオリーブオイルを販売したり、料理本を出版するなど“俳優業よりも儲かっているんじゃないか”と言われていますよ」(テレビ関係者)
その勢いに乗って、今回はキッチンブランドを立ち上げたわけだが、そんな最中、3日放送の「MOCO’Sキッチン」での発言が視聴者の間で物議を醸しだしている。
その日は視聴者から“作り置きできて、見た目も華やかなおもてなし料理を教えて下さい”というリクエストを受けて、「もこみち流 メキシコ風カプレーゼ」というトマトを使った料理を紹介。
そこで材料を切るなど、ある程度作業が進んだところで「ちょっとめんどくさいから、これ全部丸ごといっちゃう」と、まさかの“めんどくさい”発言。
さらにはチーズをカットして、ボウルにドバっと入れるシーンでは「これは手抜きではないですよ、色んな食感を楽しんでいただくためです」と、まるでいい訳のようなコメント。
「もこみちのこのコメントを受けて、ネット上では『途中でトマトを切るのがめんどくさくなったもこみち』『手抜きではないと必死に弁解』など批判されています。
しかも、前日に出演した『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(TBS系)でも、もこみちはカプレーゼを披露していたので、ファンにとってはよけいに手抜きに見えたのでしょう」(前出・テレビ関係者)
うっかり発言でちょっとした騒ぎになった「MOCO’Sキッチン」だが、このゆるさ加減も人気のひとつなのかもしれない。
http://dailynewsonline.jp/article/1142794/
ふざけた名前だな。w
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:40:17.66 ID:unrVMEDC0.net
取りあえず、オリーブ漬けのオリーブ煮のオリーブ焼きのオリーブ風味を
作ればいいよw
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:40:41.81 ID:bs0RGqB60.net
リクエストする方は読まれるだけで大喜びだから
リクエストに応えなくても構わないんだよな
何か笑えるし面白い
総集編みたいなの録画してるわ
7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:41:08.99 ID:J4bxBnWL0.net
アメトークでオリーブオイル芸人があったら出れそうだな
8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:41:20.77 ID:gBdSqu+n0.net
玉木宏と間違う
10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:42:01.70 ID:Hnfvg4SO0.net
台本読んでるだけなのに
>>7
他に誰が出るんだ
>>2
いまさら??
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:44:06.77 ID:Ow1sVTVG0.net
主婦には簡単な方が受けるからだろ。
そのうち俳優だったことを忘れられるな
19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:45:51.59 ID:Eml1tvyS0.net
オリーブオイルは飲み物
めんどくさいという言葉には手間をかける価値がないという意味があるからな。
そういうことなんだろう。
MOCO’Sキッチンでよく出る3大調味料
オリーブオイル、バター、ガラスープ
タレントの名前が付いた調理器具ってなんで高いんだろうな
元は同じ品物なんだろ?
コーティング剤が多めに使われてるとか
刃毀れのしない刃物ってわけじゃなさそうだしさ
タレントの名前にいくらの価値があんだろうな
リクエスト無視することすらあるのに何をいまさら
25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:50:15.43 ID:jpn+5eL90.net
本人がレシピ作ってる訳じゃあるまいしw
まさか本気で料理番組として見てる人はおらんだろ
28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:51:51.98 ID:45u1Cych0.net
そもそも 本人が料理出来るのか疑問。
昔から料理好きのイメージ無いし 余りにメニューや盛り付けが洒落こいてるし
進行に手慣れたプロっぽさ感がありすぎる。
きつと有名シェフが背後で黒子やってるんだろうな。
昨日のスープちょっとびっくりした
33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:52:38.10 ID:qicea32v0.net
期待しているのはオリーブオイルを大量に使う事
あとはどうでもいい
そもそもババアしか見て無いって
くだらん番組
37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:56:00.43 ID:/g1pBHRk0.net
近所に売ってない食材と香辛料使うのが逆にステキ
38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 10:57:32.71 ID:EVr9y3ov0.net
つっこみどころ満載で面白いけど本人のギャグは面白くない
>>37
簡単に出来る手軽に出来るってリクエストしてんのにな
もこみち最近色々投げやりな空気ただよってる
料理だけじゃいやなんだろな
もう飽きてきたんだろw
毎日毎日レシピ考えて作るのも嫌になるよなw
>>47
もこみちが考えてる訳ないじゃん
カンペガン見してる時あるよね
57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 11:17:26.05 ID:uemdUesT0.net
ビジネス料理家も辛いな
俺なんて全部スキヤキ味にしてる
これの何が問題なのかわからん。
だいたい料理ってのは、手間を省いて作るのも技術の内なんじゃないのか?
卵の殻を割らずに鍋に入れるとか、魚のウロコを取らずに焼くとかとは意味が
違うのだから。
切るのがうまいだけで料理は下手だよね
作りたいとか食べたくはならないが
大男が雑な調理をしてるのは好き
レミも作りたいと思わないが見てしまう
>>53
帯の全てのメニューを自分で考えてるとまでは言えないが、
びっしり書き込んだ創作料理ノートは見せてたから自分で
考えてるのは嘘じゃないだろ。
よく油を切った後に、仕上げのオリーブオイル
リクエスト無視なんて毎度のことだし
この番組くらいしかもこみた知らないけど性格は良さそうに見える
もう少しお手軽な方がいいけどTVで流すにはあれくらいの方がいいのかな
カットがデカすぎると思ってたがやはり手抜きか
84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 12:44:30.88 ID:yI7vxJUt0.net
いつも男の料理みたいに大雑把じゃね
今更かw
85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 12:47:17.11 ID:dnDuSmqQ0.net
洋食計は大体大量のバター入れて終わり
実際料理ってめんどくさいから手抜きで美味く作れるのが一番
若い頃はかっこよかったけど、急激に親父化したよね
こいつオリーブオイル使いすぎだろ?
もこみちの最近のお気に入りはレモン
113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/06/09(木) 17:50:24.74 ID:XaSWvzsH0.net
イケメンが動いてるとこ見たいだけだし試食する訳じゃないからおk
オリーブ愛は本物だしw
男の芸能人料理人は、グッチ裕三さん以来か。
別にリクエスト無視は毎回だろ。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1465436319/